|
スピーカーユニットセレクション
|
|
画像クリックで商品ページが表示されます
|
|
|
|
|
|
TangBand W3-1878 8cmフルレンジ |
|
TangBand W8-2145 20cmフルレンジ |
 |
タンバンの最高級フルレンジです。個性的なネオジウムマグネットの構成。極めて自然でハイグレードなサウンドです。 |
|
 |
竹繊維混入パルプコーンでサブコーンを採用。よく伸びた高音域と高い能率で、海外でも好評の20cmフルレンジです。 |
|
|
|
|
|
MarkAudio Pluvia11 16cmフルレンジ |
|
Peerless D27TG35-06シルクドームツィーター |
 |
Pluvia11はジュラルミン軽合金コーンを採用した高性能フルレンジ。明るめの前に出るサウンドです。38Hz〜25,000Hzの広帯域再生。 |
|
 |
きめ細かでマイルドな音色です。ピアレスの中では古い製品ですが、高音質で定評があります。耳障りな音のない使いやすいツィーターです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
HiVi Research TN28 ソフトドームツィーター |
|
Satori TW29BN-B-8 ベリリウムドームツィーター |
 |
音場感の再現性に優れた水滴形状ハウジングのツィーターです。ボルトでエンクロージャの上部に固定します。 |
|
 |
ベリリウム製ドームを採用した高性能ツィーター。ネオジウムマグネットで8オームのユニットです。4オームの製品もあります。 |
|
|
|
|
|
TangBandW3-881SJ PPコーン8cmフルレンジ |
|
Dynavox LY401F 10cmフルレンジ |
 |
自然な音ならこのユニットがお勧め。ポリプロピレンコーンのナチュラルなサウンド、ネオジウムマグネットです。 |
|
 |
パルプコーンらしい自然で繊細な音質が魅力です。15,000Hzまで大変フラットな特性です。90dBの高能率。バックロードホーンに向く特性です。 |
|
|
|
|
|
Morel CAW538 DPCコーン 13cmウーファー |
|
MarkAudio Pluvia7HD 10cmフルレンジ |
 |
大口径ボイスコイルの13cmウーファーです。DPCコーンのナチュラルで解像度の高い音。 |
|
 |
Alpair7v3の後継機。コーン設計を新世代の曲線で設計、非常に純度の高い高解像度サウンドです。 |
|
|
|
|
|
Vifa TG9FD10-04 グラスファイバーフルレンジ |
|
Peerless XT25TG30-04ツィーター |
 |
ナチュラルで聴きやすい音質を求めるなら、このフルレンジが最適でしょう。ボーカル(声)を刺激的な音なく、非常に自然に再現します。 |
|
 |
このデュアルコンセントリックツィーターは世界各国の有名スピーカーメーカーに採用されています。品位と奥行き感のある再生音で、40kHzまで再生します。 |
|
|
|
|
|
MarkAudio CHR90ゴールド12.5cmフルレンジ |
|
MarkAudio Alpair12P 18cmパルプフルレンジ |
 |
量感ある低音と、繊細なディティールを表現する高性能ユニットです。
ペアで21,000円とコストパフォーマンスの良い製品です。 |
|
 |
Alapir12Pは、コーンとボイスコイルを徹底的に軽量化し、このクラスでは他に類を見ない「ディテールを表現する低音」と「繊細な高域」を同時に実現。42〜24,000Hzの広帯域と92dBの高能率。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|